あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
さ | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
彩木美来 | 1989年3月21日 | あなたにチューリップを | ![]() | |
斉藤慶子 | 1982年9月21日 | もの想いシーズン | 無 | |
斉藤さおり | 1986年9月5日 | サバンナの微熱(かぜ) | 無 | |
斉藤智美 | 1981年4月25日 | 夢でハネムーン | 無 | |
斉藤満喜子 | 1988年7月21日 | やりたい放題 | 食品会社の社長と結婚。 | 無 |
斉藤由貴 | 1985年2月21日 | 卒業 | 「夢の中へ」で見せた健気な振り付けが、新しいファンを増やしたが、同時に昔からのファンが多数逃げたと言われる。谷山浩子の世界を完璧に表現できるのは彼女だけである。 | ![]() |
嵯峨聖子 | 1981年10月21日 | シンデレラ・リバティ | のちにロス・インディオスに。 | 無 |
酒井法子 | 1987年2月5日 | 男のコになりたい | 桃組出席番号1482番。 | ![]() |
酒井雅子 | 1986年1月2日 | キャッツ・ダンス | 無 | |
坂上とし恵 | 1982年7月21日 | き・い・てMY LOVE | がけっぷちトリオ。欽ドンの二代目「おまけの子」 | 無 |
坂上香織 | 1988年8月24日 | レースのカーディガン | 通称“がみちゃん”。美少女は歌がヘタという典型。いじめられるタイプと思いきや実は誰よりも性格がキツかったりする。 | ![]() |
坂上味和 | 1981年6月1日 | 明日に向かって走れ | 無 | |
相楽ハル子 | 1986年5月2日 | ヴァージン・ハート | ビー玉のお京。のちに相楽晴子に改名。ハル子時代と晴子になってからでは明らかにファン層が異なる。♪ど・き・な! 天使が通るぅ♪ | ![]() |
咲浜小百合 | 1989年6月7日 | Dance Beatは恋するオトメの常備薬 | 沖縄出身アイドルは売れないというジンクスを覆すことはできなかった。 | ![]() |
佐久間レイ | 1983年2月25日 | はみだし天使 | 元サンデーズ。現在は声優として活躍中。アンパンマンのバタコさんが有名。声優デビューは「パトカーアダム30」のスティシー。 | 無 |
佐倉しおり | 1987年11月10日 | Zoom | TV版「あすか組」のひばり様。 | ![]() |
佐倉留美 | 1987年11月25日 | 噂になりたい | 無 | |
桜井幸子 | 1990年9月1日 | ともだちでいようよ | ![]() | |
佐々木よしえ | 1982年6月23日 | エピキュリアン | 無 | |
佐月亜衣 | 1990年5月25日 | School Out Boy | サックスを吹くアイドルとして颯爽と登場。しかし、それが売れる条件にはならない。私的には要チェックだったのだが、セカンドシングルまでは買ったものの、その後不明。 | ![]() |
佐藤恵美 | 1986年6月25日 | キャンバスの恋人 | 無 | |
佐藤恵利 | 1980年1月10日 | ラブ・スケッチ | 無 | |
佐藤忍 | 1989年7月21日 | ちょっとだけ MY LOVE | 無 | |
佐藤弘枝 | 1985年5月21日 | セピア色の夏 | 無 | |
佐藤雪絵 | 1987年2月25日 | まごころ | 無 | |
佐東由梨 | 1982年11月21日 | どうして?! | ![]() | |
里中茶美 | 1989年4月21日 | ティーンエイジ・セレナーデ | 本名、辺土名(へんとな)茶美。DA PUMPのISSAは実弟。ISSAの本名は一茶、その弟は二茶(“にーちぇ”と読む)と、まったく姉兄弟そろって冗談みたいな名前である。現在でも地元沖縄を中心に活躍中。 | ![]() |
佐野量子 | 1985年4月21日 | ファースト・レター | 芸能界屈指の「完全善人説」を誇る。引退した今でも、変わらずにお美しい。「愛があったらお金なんていりません。」って言ってたのにぃ!!でも愛があってお金もあったらいうことありません、てことかい! いったいいくら稼いでんだ、武豊!! 俺の青春を返せ! ぜひ「レタスの恋愛レポート」をCD化してほしいものである。アルバム「Toy Piano]の応募特典、量子のプライベートビデオ、まだ持ってますよ。 | ![]() |
佐和里美 | 1986年11月21日 | ウィンディ・ウィンク感じて… | ![]() | |
澤直子 | 1988年9月19日 | ガラスの恋人達 | 無 | |
沢木知子 | 1987年6月21日 | ドミノ倒しの純情 | 無 | |
沢口靖子 | 1984年6月21日 | 潮騒の詩 | 「こけし」だの「表情がない」だのさんざん言われたが、「靖子のレンジは使いやすこ」とか「フェイスタッチはカンタッチ」とか、まるでダジャレ女王じゃないか。「写ルンです」あたりからはじけたか。「ゴン」のCMでは、すっかり三枚目が定着。JAバンク大阪のCM見るたびに、やっぱ大阪のヒトだわ、と思ってしまう。まえに小室哲哉の曲、歌ってたよね。ミュージックステーションにも出てたよね。でもぜんぜん歌えてなかったよね。 | ![]() |
沢田純 | 1982年7月21日 | キドッテProfessional | 無 | |
沢田玉恵 | 1986年4月2日 | 花の精 -わたしのON-AIR- | ![]() | |
沢田富美子 | 1981年4月1日 | ちょっと春風 | サビの、「♪肩先揺れる なぁ〜がい髪ぃに〜」のとこが印象的な曲。 今じゃ実業家だもんねえ。バリバリ・バリューみてびっくりした。 | ![]() |
沢村美奈子 | 1981年4月25日 | インスピレーション | 無 |
し | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
椎菜 | 1984年5月21日 | TOKIO FANTASY | 無 | |
椎奈愛 | 1983年8月21日 | 兄妹の星 | 無 | |
シーエックス | 1987年5月2日 | KISS ME ON THE WEEKEND | 無 | |
志賀真理子 | 1986年2月25日 | フリージアの少年 | 無 | |
宍戸留美 | 1990年5月21日 | コズミック★ランデブ← | ロッテCMアイドル4代目。結局正統派アイドルっぽい曲はデビュー曲だけのような気がする。いや、まともじゃないルンルンのほうがスキだけど。はっきり言って、ドレミファソラシドシシドルミは名盤です。プンスカもいい! | ![]() |
設楽りさ子 | 1988年6月8日 | Marginal | 無 | |
島崎路子 | 1988年4月21日 | 悲しみよりもそばにいる | よく島崎和歌子と間違えられていた。 | ![]() |
島崎和歌子 | 1989年5月5日 | 弱っちゃうんだ | 二代目中華魔女。まちがいなくアイドルだったさ! ファーストアルバム買ったんだから! 料理はうまいそうだが、彼女手料理には愛が感じられない。そういえば、いぱねまはお手伝いさんだった。いぱねまの魔法ステッキを、実はほしいと思っていた。リンパライパネマシャオシャオパイ。 | ![]() |
島田歌穂 | 1981年4月25日 | マンガチックロマンス | ロボコンのロビンちゃん。大鉄人17にも出てた。 | 無 |
島田奈美 | 1986年5月21日 | ガラスの幻想曲(ファンタジ←) | モモクラ三人娘のひとり。桃組出席番号1078番。本名の奈央子が河合奈保子と混同されてはいけないということで、奈美という芸名をつける。現在は本名で音楽ライターとして活躍中。芸歴は意外に長く、3才の頃「モスボックス」のCMに出演。「クイズ100人に聞きました」に出演したこともある。モモクラ三人娘はとても仲がよく、電話魔であることは有名。それぞれ電話機を2台用意し、西村が島田に、島田が杉浦に、杉浦が西村に、それぞれ電話をかけ、受話器を2つ持って3人で会話をしていたそうだ。 | ![]() |
清水香織 | 1986年6月21日 | 禁じられたヒロイン | 無 | |
清水舞子 | 1982年6月21日 | 蒼い日記 | 無 | |
志村香 | 1985年4月21 | 曇り、のち晴れ | ポスト菊地桃子を目指し、西村知美の出現でその存在意義を失ってしまった悲劇のアイドル。 | ![]() |
シャワー | 1982年2月21日 | DO UP・愛ING(ドゥアップラヴィング) | 83年に尾上千昌、85年に矢野有美、86年に村上里佳子がソロデビュー | 無 |
少女隊 | 1984年8月28日 | Forever | TVには出さないって言ってたのに、人気が出ないとみるや、速攻で前言撤回。伊代ちゃんの細腕で稼いだお金を散財したボンド企画の失敗例。引田智子は初代引田天功の娘であって、2代目ではない。 | ![]() |
城之内早苗 | 1986年6月11日 | あじさい橋 | ![]() | |
白石さおり | 1990年5月25日 | ANGEL | 本名“鳥山さおり”。第十回ホリプロスカウトキャラバン特別賞。優勝は山瀬まみ。なお出場者には我妻佳代と中村由真がいた。その後、小原靖子の失敗のとばっちりをうけ脱ぐことに。桃組出席番号102番。 | 無 |
白石まるみ | 1982年1月21日 | オリオン座のむこう | 無 | |
白坂紀子 | 1980年9月21日 | ドリーム・ブリージン | 無 | |
白田あゆみ | 1987年9月23日 | 恋しくて | 桃組出席番号2番。TV版モモコクラブを見る限り、事務所も彼女に相当期待していたことがわかる。しかし、本人にその自覚がまるでなく、バイト感覚。そのうち「レコーディングすっぽかし事件」を起こし、引退を余儀なくされる。のちの彼女のコメント。「当時はそれほど大きな問題になるって思わなかったんです よね〜。」 | ![]() |
真行寺君枝 | 1981年2月25日 | 胸が女の顔になる | 無 |
す | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
吹田明日香 | 1983年6月21日 | バ・ケー・ショ・ン | 同志社大学を休学してアイドルデビュー。しかし売れなかったので復学。ちゃんと卒業してしまった。のちにニュース・キャスターになったが、深夜のニュース番組で原稿を読んでいる彼女を見て、その昔、「ライク・ア・バージン」のカバーを歌っていたB級アイドルだったと、誰が気付くだろうか。中学時代の友人がね、ものすごく好きだったんですよー。 | ![]() |
杉かおり | 1983年8月21日 | 夢見るレイン・トリー | 無 | |
杉浦幸 | 1986年1月27日 | 悲しいな | モモクラ3人娘のひとり。桃組出席番号1173番。その昔、「ヤヌスの鏡」に出演していたとき、新聞の誤植で「ア××の鏡」になっていたことがある。気持ちはわからないでもない。現在、パチプロ・アイドルとして活躍。 | ![]() |
杉田愛子 | 1981年2月21日 | 花吹雪 | ×田○子という芸名の所属事務所は、絶対サン・ミュージックである。 | 無 |
杉田美子 | 1979年11月25日 | 恋祭り | 無 | |
杉本彩 | 1988年4月21日 | ‘BOYS’ | 無 | |
杉本理恵 | 1990年7月21日 | LILIA | 無 | |
スクールメイツピープル | 1981年8月21日 | でもね | 無 | |
鈴木美江 | 1982年4月25日 | 気まぐれONE NIGHT | 無 | |
スターボー | 1982年7月7日 | ハートブレイク太陽族 | 宇宙人と自称したアイドル。 | 無 |
須藤和美 | 1989年8月21日 | TIME 〜時を越えて〜 | TV版モモコクラブきってのヤンキー。出席番号は1917番。番組終了後にデビューしたため、知っているものは少ない。てか、21世紀になってたまたま中古屋でCD見かけて、はじめてデビューしてたことに気づいた。 おじいちゃんが占い師。つるつるのハゲ頭で、「頭が寒いから」と手ぬぐいを巻いて寝るらしい。子供の頃いたずらで手ぬぐいを取ると、次の日、風邪を引いたという。 | ![]() |
スーパー・ギャル | 1986年4月23日 | ストロベリー★スキャンダル | 無 |
せ | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
聖子ちゃんず | 1982年5月21日 | おもわせ気分のBaby face | 無 | |
セイント☆フォー | 1984年11月5日 | 不思議 Tokyo シンデレラ | 事務所とレコード会社のトラブルにまきこまれ、強制解散させられたかわいそうなグループ。最終的にメンバーのほとんど(ひとりを除く全員)が脱いでしまうという芸能界の悲劇ここにあり。たとえ何億かけたって、売れないものは売れないということは、少女隊が実証済み。レオタードがトレードマークだったが、別に色気やかわいらしさを演出するためでもなんでなく、単にステージでバク転や組体操みたいなことをするのに動きやすかっただけ。しかし、冷静に考えてもアイドルグループにそんなもの本当に必要だったのか疑問である。 | ![]() |
セブンティーン・クラブ | 1985年1月21日 | ス・キ・ふたりとも! | セカンドシングル『バージン・クライシス』は、作詩・サンプラザ中野。柴田くに子は引退。木村亜希でBCG(美少女カラフルギャング)へ。工藤静香はおニャン子クラブへ。引退した柴田は90年に森丘祥子の名で再デビュー。清原の結婚報道で久々に木村亜希の名前を耳にしたが、その時、不覚にも彼女だとは思わなかった自分がくやしい。 | ![]() |
芹沢直美 | 1986年11月1日 | 黙っててあげる | 本名我妻尚美。元おニャン子でありモモクラアイドル。桃組出席番号は452番。我妻佳代の実姉。デビューに際しサバをよんだため妹がデビューするとき非常に迷惑したのは周知の事実。 | ![]() |
セルフ・サービス | 1985年12月11日 | つまンないガール | 無 | |
千堂あきほ | 1990年1月25日 | It's a melody | 無 | |
仙道敦子 | 1984年6月21日 | 青いSunset | 無 |
そ | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
ソフトクリーム | 1982年12月5日 | 熱帯魚のタキシード | 神様、教えてください。どうして私達は売れなかったのでしょうか。「ころころメンバーを変えるからだ!」 | ![]() |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
戻る |