あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
あ | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
相川恵里 | 1988年4月21日 | 純愛カウントダウン | ロッテCMアイドル2代目 | ![]() |
愛田洋子 | 1983年5月5日 | 雨が好き | ![]() | |
相築彰子 | 1986年4月21日 | がんばれ!ウミネコ | ![]() | |
アイドル夢工場 | 1987年7月1日 | アドベンチャー・ドリーム | 無 | |
アイリーン&エリカ | 1987年2月26日 | みんなあげちゃう | ハーフで双子。 | 無 |
青田浩子 | 1984年5月25日 | 月の夜星の朝 | 野球解説者青田昇氏の四女。 「月の夜星の朝」で主役デビュー。 | 無 |
青葉久美 | 1982年5月1日 | 恋はティニ・ウィニ | 無 | |
赤坂小町 | 1984年3月21日 | 放課後授業 | のちに「プリンセス・プリンセス」に改名 | 無 |
我妻佳代 | 1987年11月21日 | プライベートはデンジャラス | 本名“我妻ルミ”。芹沢直美の実妹。第十回ホリプロスカウトキャラバンに出場。山瀬まみに負ける。桃組出席番号368番。デビュー当時、プロモーションで「あんがつまってる」まんじゅうを配っていた。おやじギャグである。幼なじみと結婚して仙台で暮らしていたが、のち離婚。現在、ラジオパーソナリティとして活躍している。 | ![]() |
秋元ともみ | 1987年6月25日 | 少女神話 | 無 | |
秋本理央 | 1985年1月21日 | 風とブーケのセレナーデ | 無 | |
秋山絵美 | 1987年6月21日 | 太陽のアラベスク | 桃組出席番号1910番。エレベーターにのったとき、エスカレーターと間違え、その場で足踏みをしてしまったというエピソードは有名。正統派モモコ系キャラで好きだったけど、楽曲に恵まれなかったね。末期にはキョンシーの歌まで唄ったし。 | ![]() |
AKEMI | 1990年1月25日 | 裸足でDance | 無 | |
麻丘みなみ | 1985年3月25日 | ノックはいらない | 無 | |
浅香唯 | 1985年6月21日 | 夏少女 | スケバン刑事がなければ、五味岡たまきと同じレベルで語られていたにちがいない | ![]() |
浅川ひろこ | 1985年11月11日 | 緑の詩集 | 無 | |
浅倉亜季 | 1986年5月21日 | 南の風・夏少女 | アニメ『タッチ』のイメージキャラクター。芸名はあだち充が命名。フジサンケイグループのプッシュがあったわりには悲惨なまでに売れなかった。いっそ、おニャン子に入れたほうがよかったかもしれない。 | ![]() |
麻田華子 | 1988年2月21日 | 好き◇嫌い | 事務所がゆうゆに力を入れすぎたばっかりに・・・。 | 無 |
浅沼友紀子 | 1983年4月5日 | 憧れはオクターブハイの空へ | 無 | |
浅野愛子 | 1987年8月1日 | 銀の妖精 | 無 | |
浅野なつみ | 1985年4月21日 | みんなあげちゃう | スケバン刑事に海槌久巳役で出演。 | 無 |
麻生真美子&キャプテン | 1984年6月21日 | 恋の免許証 | のちにキャプテンがBe-2として独立 | ![]() |
麻生優子 | 1989年12月13日 | マイシュガーベイビー | 無 | |
麻生由妃 | 1988年9月25日 | Passing Love | 無 | |
麻生祐未 | 1984年11月21日 | ドキュメント | 無 | |
A-Cha | 1987年12月21日 | OITAな15歳 | 平均年齢が比較的高いのは、おニャン子 の影響でデビューが遅れた3人をまとめて売り出したためである。 | 無 |
天野真木子 | 1985年5月1日 | 星のインスピレーション | 無 | |
網浜直子 | 1985年4月21日 | 竹下涙話(ストーリー) | 『夏・体験物語』に出演したとき、一番女の子からのファンレターが多かったそうだ。 | 無 |
鮎ゆうき | 1987年10月21日 | 黄昏 | 無 | |
新井薫子 | 1982年3月21日 | 虹いろの瞳 | 薫子の「子」ってじゃまだと思ってました。 | 無 |
新井由美子 | 1985年2月5日 | ピンクの花粉 | 新井由美ではない。元・サンデーズ。 | 無 |
新谷由美 | 1989年11月21日 | さよならのシグナル | 無 | |
アンジュネッツ | 1981年5月10日 | 恋のダディ・オー | 無 | |
Un a Un | 1988年6月22日 | ライ★ラ★ライ | アンナアンのデビュー曲がライラライというのは狙いすぎ。のちにSugar Beatに改名。 | 無 |
い | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
飯島真理 | 1983年9月21日 | きっと言える | 「夢色のスプーン」でプレデビュー。「超時空要塞マクロス」のリン・ミンメイ役で一世を風靡。 | 無 |
イエイエガールズ | 1987年4月21日 | トレイン | のちに田中美奈子がソロデビュー | 無 |
五十嵐いづみ | 1987年7月21日 | スカイバレー | 少女コマンドー。『セーラー服とバズーカ砲』というタイトルのほうが売れたんじゃないだろうか。 | ![]() |
生稲晃子 | 1988年5月21日 | 麦わらでダンス | 広島カープにランスが在籍していた当時、彼が打席に立つと必ず、トランペット部隊がデビュー曲のサビの部分を演奏し、ファンは♪むぎわらでランス、ランス♪と歌って応援した。ランスが退団しても、しばらくは外人選手が打席に立つとこの曲が流れていた。 | ![]() |
勇直子 | 1986年7月17日 | センターラインが終わるとき | ![]() | |
石井明美 | 1986年8月14日 | CHA−CHA−CHA | 無 | |
石川秀美 | 1982年4月25日 | 妖精時代 | 国生さゆりが現れるまで『芸能人大運動会』で無敵を誇った、芸能界のスプリンター。 | ![]() |
石毛礼子 | 1981年6月21日 | 旅の手帖 | 無 | |
石坂智子 | 1980年6月21日 | ありがとう | ![]() | |
石崎はるこ | 1980年5月21日 | ヨコハマは何処ですか | 無 | |
石田ひかり | 1987年5月21日 | エメラルドの砂 | 石田ゆり子の実妹。のちに「あすか組」に参加。愛称は“ピカちゃん”。 | ![]() |
石野陽子 | 1985年4月25日 | テディボーイ・ブルース | 無 | |
石原真理子 | 1983年6月1日 | ポプリの小瓶 | 無 | |
石丸奈津子 | 1985年11月21日 | 私はロボット | 無 | |
和泉友子 | 1981年6月21日 | 青い水平線 | 無 | |
泉本教子 | 1990年4月21日 | 夜を壊して -Get Through The Night- | 無 | |
磯部恭子 | 1988年10月21日 | CRUSH ON LOVE | 無 | |
ICHIGOちゃん | 1985年12月21日 | 誰もICHIGOがわからない | 関西地区では「夕ごはんまだ」の人気は「夕ニャン」を凌いでいた時期があったという。 今となってはデビュー曲の題名は皮肉である。 | 無 |
一条恵三奈 | 1986年11月21日 | 恋は未完成(シューベルト) | 無 | |
一条寺美奈 | 1987年6月5日 | 新宿純愛物語 | 無 | |
一色ゆかり | 1981年4月21日 | ギャンブラー | 無 | |
伊藤かずえ | 1982年4月21日 | 哀愁プロフィール | 大映ドラマに出演しすぎたことが、その後の彼女の女優人生にキズをつけてしまったような気がしてならない。 | ![]() |
伊東さやか | 1982年5月21日 | 天使と悪魔 | 「日あたり良好」以来、自分のとるべき道を間違えて、末期には「スキトキメキトキス」などという、どうでもいい曲まで歌って引退。僧侶と結婚したが、のちに離婚。 | 無 |
伊藤智恵理 | 1987年6月5日 | パラダイス・ウォーカー | 本名の「智恵理」は桜の季節に生まれたからだとか。ヨットが好きで「満里奈」と名づけた渡辺家のお父さんに相通じるものがある。代表曲『キッスのささやき』にも ♪素敵チェリー♪というフレーズがつかわれていたりするし・・・。 | ![]() |
伊藤つかさ | 1981年9月1日 | 少女人形 | 元祖ロリコンアイドル。ファーストアルバムがオリコンヒットチャート初登場第一位という記録は、女性アイドルとしては当時の新記録。14歳という最年少記録はいまだ破られていない。『笑っていいとも』テレフォンショッキングの当初の目的は、彼女をスタジオに呼ぶことだったことは、みんな忘れてしまっている。 | ![]() |
伊藤典子 | 1980年8月21日 | ふりむけばながさき | 無 | |
伊藤麻衣子 | 1983年2月25日 | 微熱かナ | ![]() | |
伊藤美紀 | 1987年5月21日 | 小娘ハートブレイク | 桃組出席番号1618番。第十一回ホリプロスカウトキャラバン優勝。本名“加藤美紀”。たとえウエストがなかろうと、ゼイ肉がついていようと、アイドルは健康美が一番ということを実証したひと。 | ![]() |
井上杏美 | 1983年4月21日 | STAR STORM | 無 | |
井上昌己 | 1989年5月24日 | メリー・ローランの島 | 彼女をアイドルとするかどうかには異論もあろうが、少なくともデビュー時においての売り方はアイドルそのものだった。「着物は似合いすぎるので着ません」と言っていたあの純粋そうなお嬢さんが、とても着物なんか似合いそうにないほどブッとんでしまったのは、やはりオトコの影響なのだろうか。 | ![]() |
井上千鶴 | 1986年4月21日 | 抱きしめて Boy | 無 | |
井上美里 | 1984年9月21日 | Tokimeki Trip(ときめき・とりっぷ) | 無 | |
伊庭紀子 | 1981年4月25日 | あなたのせい | 無 | |
今井俊江 | 1987年10月25日 | Midnight Rain | 無 | |
今井美樹 | 1986年5月21日 | 黄昏のモノローグ | 無 | |
井森美幸 | 1985年4月21日 | 瞳の誓い | 第九回ホリプロスカウトキャラバン優勝。ちなみにこの時の特別賞は鈴木保奈美。参加者にはのちの相原勇こと小原靖子がいた。 | ![]() |
岩井小百合 | 1983年1月12日 | ドリーム ドリーム ドリーム | 横浜銀蠅の妹という少し強引な形でデビュー。卒業後、一時レポーターとして活躍したが、最初の頃はとんちんかんな質問を浴びせたりして相手の機嫌を損ねたり、あげく伊藤蘭に『バカみたい』と言われるしまつ。そのうち、TBSがオーム報道のゴタゴタでワイドショー番組から撤退。唯一のレギュラー番組も打ち切りになった。現在も元気に活動中。08年04月、米国より帰国。 | ![]() |
岩崎良美 | 1980年2月25日 | 赤と黒 | 「タッチ」のおかげで人気が出たアイドルはけっこう多い。 | ![]() |
う | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
We We | 1988年5月21日 | 酔っぱらいキライ! | 無 | |
Wink | 1988年4月27日 | SUGAR BABY LOVE | イベントで東南アジアへ行った時、「土人の人たちがとてもやさしくて・・・」と、ふたりが差別用語の“土人”を連発するのでスタッフは冷汗ものだったとか。 | ![]() |
上田由妃 | 1986年7月23日 | アイ・シティ | 無 | |
宇沙美ゆかり | 1984年3月21日 | 蒼い多感期 | 沖縄出身のアイドルが売れるようになるには、小室の出現まで待たなければならなかった。 | ![]() |
うしろ髪ひかれ隊 | 1987年5月7日 | 時の河を越えて | のちに工藤静香、生稲晃子、斉藤満喜子、それぞれソロデビュー | ![]() |
うしろゆびさされ組 | 1985年10月5日 | うしろゆびさされ組 | たまたま、帰る方向がいっしょだったという理由でコンビを組まされたという。のちに高井麻巳子、ゆうゆ、それぞれソロデビュー | ![]() |
内海和子 | 1986年11月21日 | 蒼いメモリーズ | おニャン子ならなんでもアリなのか! | 無 |
浦上幹子 | 1986年4月21日 | KUMIKO | 無 | |
浦川智子 | 1988年9月1日 | 北風のピリオド | 無 | |
浦西真理子 | 1988年5月5日 | スターダスト・アイズ | 無 |
え | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
Amy | 1983年3月10日 | 瞬間少女 | 無 | |
A-Cups | 1988年10月5日 | バスルーム伝説 | 無 | |
江戸真樹 | 1986年7月23日 | I Love あのコ・夏のMaki | デビュー時のキャッチコピーは「かわいい江戸時代」というワケのわからないものだった。彼女自身、芸能人という意識が限りなく薄く、事務所は相当苦労したらしい。イベントではノーブラ、生パンでステージにあがり、よくカメラ小僧達のの恰好の的になっていた。その写真はよく雑誌に投稿されたが、その度にマネージャーは社長にこってり絞られていたとか。引退後、地元和歌山で幼馴じみと結婚したという話が、なかば常識のように語られていたが、結婚はしているものの、彼女のだんなが幼なじみという事実はない。 | ![]() |
榎本明美 | 1983年5月21日 | 夏いろの風 | 無 | |
江原由希子 | 1985年2月21日 | ちょっとだけ | のちにFairchildでYOUとして再デビュー | 無 |
エミー・リン | 1986年11月21日 | 恋上手 | 無 | |
エリアナ | 1980年5月1日 | サルサ・ボニータ | 無 | |
エンジェルス | 1988年11月21日 | 恋はブラック | 無 |
お | ||||
名前 |
デビュー年月日 |
デビュー曲 |
ひとこと |
画像 |
---|---|---|---|---|
おあずけシスターズ | 1984年5月1日 | 東京カンカン娘’84 | 無 | |
大井裕子 | 1988年5月25日 | 横浜ウィスパー | 無 | |
大石真理恵 | 1986年8月21日 | すみれ白書 | 無 | |
大内和美 | 1983年3月21日 | ワンダフル・コミュニケーション | 無 | |
大沢逸美 | 1983年2月21日 | ジェームス・ディーンみたいな女の子 | ![]() | |
太田貴子 | 1983年7月25日 | デリケートに好きして | クリーミーマミで人気を誇ったが、一番の支持層であるアニメファンを「暗い!」とバカにし敵に回したことで、スターダムから蹴落とされる結果となった。 | 無 |
大竹かおる | 1982年4月21日 | ジェラシー・ゲーム | 無 | |
大塚純子 | 1988年7月25日 | RISKY | 無 | |
大西結花 | 1985年2月25日 | アラベスク・ロマネスク | 手作り炭焼きやまのいの焼き豚!! | ![]() |
大根夕佳 | 1985年4月21日 | 霧雨のダイアリ | 無 | |
大橋亜紀 | 1990年9月5日 | 空が笑ってる | 無 | |
大東恵 | 1988年6月22日 | 扉を開けて-TAKE A CHANCE- | 無 | |
大森絹子 | 1986年12月20日 | 今夜はハリケーン | 元「ミルク」のメンバー | 無 |
岡田ますみ | 1983年4月21日 | とまどい | 無 | |
岡田真弓 | 1981年7月25日 | ザ・タイガース | 名前が岡田真弓で、曲がタイガースて、ねらいすぎ・・・。 | 無 |
岡田有希子 | 1984年4月21日 | ファースト・デイト | 私はあの事件を、自動車教習所の送迎バスの中のラジオで聞いた。 | ![]() |
尾上千昌 | 1983年7月21日 | ときめきハイウェイ | 無 | |
岡村有希子 | 1984年1月25日 | 哀しみのレイン・トリー | よく岡田有希子に間違えられていた。事件の前に岡村佳枝に改名。 | 無 |
岡本夏生 | 1990年12月16日 | するNO?しないNO? | 売れる前、彼女は自分でプロフィールを持って制作会社をまわっていたらしい。 | 無 |
岡本舞子 | 1985年4月25日 | 愛って林檎ですか | 『魔法の妖精ペルシャ』の主題歌「不思議な国のトリッパー」でプレデビュー。 ♪愛って林檎ですか 食べられますか♪ ↑そんなわけありません。 | 無 |
岡本南 | 1988年7月26日 | 風とかくれんぼ | 無 | |
岡谷章子 | 1987年3月1日 | インパクト | 無 | |
小川範子 | 1987年11月25日 | 涙をたばねて | 幼少のころ、谷本重美の本名でヌードモデルをしたことがある。ただし、彼女のプロフィールから抹消されている。 一度だけ、長津田駅の乗換え口で見かけたことがあります。 | ![]() |
おかわりシスターズ | 1984年2月21日 | 恋をアンコール | 無 | |
荻野目慶子 | 1983年7月21日 | 愛のオーロラ | 荻野目洋子の実姉。 | 無 |
荻野目洋子 | 1984年4月3日 | 未来航海-SAIKING- | 荻野目慶子の実妹。元ロリコンアイドルグループ「ミルク」のメンバー。アニメ「みゆき」の若松みゆき役で有名。出演者のなかでもダントツに歌のヘタだった彼女がデビューすると聞いたとき、全員「ムチャだ!」と思ったとか。 | ![]() |
奥田圭子 | 1985年2月21日 | 夢ください | 無 | |
尾崎仁美 | 1986年2月21日 | 早春期 | 無 | |
小沢なつき | 1987年6月21日 | 追いかけて夏 | 初代中華魔女。ぱいぱいさん。シャイオパラタイオパラ。 | ![]() |
小高恵美 | 1988年3月21日 | 早春の駅 | 通称“おだかめ”。TV版あすか組のあすか。 | ![]() |
越智静香 | 1990年4月25日 | ONE MILEの片想い | ![]() | |
オナッターズ | 1984年1月25日 | 恋のバッキン | 小川菜摘、南麻衣子、深野晴美のトリオ。セカンドシングルは「モッコシモコモコ」である。 | 無 |
おニャン子クラブ | 1985年7月5日 | セーラー服を脱がさないで | アイドル冬の時代を到来させたA級戦犯。単なるアイドルゴッコが、プロになってしまったところから間違いは始まる。会員番号制度はモモコクラブの出席番号制度をヒントにしていることは有名。フジサンケイグループが、その持てる力全てを結集して開催した、秋元康の嫁さん探しイベント。 | ![]() |
小幡洋子 | 1985年6月21日 | 不思議色ハピネス | 無 | |
小原靖子 | 1986年4月10日 | ちょっとHENSHIN | ヌードになった時、広島の両親から仕送りを止められてしまったかわいそうなアイドル。桃組出席番号531番。プロデュースに秋元康を起用するも鳴かず飛ばず。おかげで事務所は倒産寸前。借金返済のため、同じ事務所の鳥山さおりまで脱がなければならなくなってしまった。後に相原勇と改名。第九回ホリプロスカウトキャラバンにも参加。ちなみにこの時のグランプリは井森美幸、特別賞は鈴木保奈美だった。 | ![]() |
小野由美 | 1987年3月21日 | Heart-Break症候群 | 無 | |
オリーブ | 1984年8月21日 | いけないパラダイス | 無 | |
オールナイターズ | 1985年8月5日 | 女子大生にまかせなさい!! | 無 | |
オレンジ・シスターズ | 1984年3月21日 | サマー・ホリデー | 無 |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 | は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
戻る |