量子論

『浅井企画』

コント55号を筆頭に、関根勉、小堺一機、最近ではキャイーンなど、
多くの芸人をかかえ、東の吉本とも呼ばれている。
かつて木之内みどりや、杉田かおるも在籍した、この芸能界屈指の良心的な事務所に移籍していなければ、
彼女の飛躍はなかったと言っていい。


静岡県出身、水谷豊主演『気分は名探偵』でデビューした、『佐野量子』である。


奇しくも杉田かおるや、後に在籍する中村由真も、移籍組である。
しかも、移籍してきた時には彼女たちの旬はとうに過ぎていた。
このあたりも『良心的な事務所』といわれるゆえんであろう。

そもそも佐野量子が浅井企画に移籍することになったのは、
元の事務所がタレント業からの撤退を決定したことに起因する。
当時の萩本欽一のマネージャーが、佐野量子のマネージャーと親戚であった。
そのつてで浅井企画に所属する事となる。いわばコネクションだった。

当初の活動は地味なものだった。
ファーストアルバムは、それまで発売したシングルの集大成でBESTアルバムという内容だったし、
セカンドアルバムは、プロデュースに松尾一彦(オフコース)を迎え、豪華なものであったが、
OVA『夢からさめない』のサントラと言える内容で、とても佐野量子のオリジナルアルバムとは言えなかった。

サードアルバムにして、ようやくオリジナルアルバムを発表できたが、
シングル『星空回線』あたりまでは、正統派B級アイドル的活動だった。
彼女がブレイクするのは、シングル『TOMORROW』からである。

しかし、これは決して『偶然的幸運』ではない。
その『必然的運命』は、彼女が浅井企画に移籍した時点で、決定していたのだ。

彼女の最大の魅力は、彼女自身の『内面的主観強度に応じた直感的発言』にあると考えている。
ために、たまに周囲の理解が得られず、天然ボケと思われてしまうことが多い。
従って、大将やコサキンの面々に可愛がられ、芸人とふれあう機会が多いこともあり、
彼女の存在は、むしろお笑いの人たちに徐々に浸透していく。

『面白いコがいる』

当時、全盛を迎えていたタモリ、さんま等、芸人たちは彼女を番組に起用しはじめる。
ひょうきん族(ナマコ姫)や、笑っていいとも(動物に例えると、なんですか?)など、
それ以降、彼女はバラエティ番組で重宝されることになる。
中でも、1988年夏放送のひょうきん族(さんま、関根のコーナー)は、
『その後の彼女のキャラクターを決定的にした』という意味で、まさに歴史的だった。
その後も、ドラマ、アニメ、映画など、彼女の活動範囲は幅広くなっていく。

だが、あくまでも彼女はアイドルである。
新曲発表や、ファンふれあい型イベントなど、精力的にこなしてゆく。

当時、衰退傾向にあったとはいえ、まだまだ組織的親衛隊は、アイドルイベントで幅をきかせていた。
しかし、彼女には親衛隊等、組織的に応援する団体は、公式的には存在しない。
それでありながら、バラエティでファン層を広げた彼女のイベントは、どこでも盛況だった。
これはある意味で、新しいアイドルとファンの形態であった。

この盛り上がりについてコメントを求められた当時の佐野量子のマネージャーは、

『もうそういう応援の仕方は古い』

と言い切った。

それはある意味『正解』だったろう。
彼の予言通り、各アイドルの親衛隊を組織的に運営した『連合』と呼ばれる巨大親衛隊組織は、
その後急速に衰退、消滅していく。

しかしながら、それを突き詰めていくと『もうそういうアイドルは古い』となることに、彼は気づいていただろうか。

その後、組織力を失い、ためにカメラ小僧の跳梁を許す事になったアイドルイベントは衰退の一途をたどる。
結果、アイドルそのものをも衰退させていくことになる。
『アイドル冬の時代』と呼ばれる芸能界の流れの中で、彼女も無事ではすまなかったのだ。

その活動範囲は徐々に縮小されていく。ラストアルバムはファーストアルバム程も、売れなかった。
その後、彼女は武豊と結婚、芸能界から引退する。
彼女にとって、この芸能界で活躍した年月とは、なんだったのだろう。
彼女の心を推し量る事はできないが、これだけは言える。
私にとって、それはまぎれもなく青春だった。

最後に、彼女のアイドル全盛期、雑誌BOMBに掲載された記事を紹介して、この論文を終わりたいと思う。
当時『しあわせをどうぞ』という結婚する女友だちを祝福する曲を発売した事にちなんで、
自分自身の結婚観について質問された。
彼女はこう答えている。

『愛があったら、お金なんていりません』-------------佐野量子


戻る