一本橋が渡れない!?
平成13年8月9日

ちきしょう! 一本橋が渡れない!

ボクの小学校には「自転車免許」制度というものがあった。
街中で自転車に乗るには、月一度、校内で行われる自転車免許テスト(技能試験)に合格し、
学校が発行する免許証を携帯しなければならないのだ。
このテストで特に重視されるのは、手信号と安全確認、そして課題走行である。
急制動、一本橋、交差点、スラローム、八の字などを順当にクリアしなければならない。
免許を持ってないで街中を走ると、みんなから「無免許ぉ〜」とうしろゆびを指され、
「おわりの会」でさらし者となるのだ。

そんなわけだから、自転車で一本橋を渡るのは得意だ。手信号だって、安全確認だって身についている。
だが、乾燥重量200キロの巨体を、ロースピードで操るのはむずかしい。
なにせたかだか5mかそこらの距離を10秒以上かけて渡らなきゃならないのだ。

とにかく5回中、4回落ちるというていたらく。

極悪Y氏は、
「橋の先にあるフェンスかなにかに視点を定めて、しっかりとニーグリップし、まっすぐ走り抜け」
と気軽にいうが、何回やっても渡れないんだからしょうがない。

頭で「ニーグリップ、ニーグリップ」とつぶやくのだが、
バランスがとれなくなると、どうしてもバイクの上で身体を左右に動かさざるをえなくなるので、
ニーグリップなんてできなくなるのだ。

とほほほ、どうすりゃいいんだよぅ・・・。


途方に暮れているとき、唐突に思い出したのだ。
教習のはじめに教官が言っていた、ある言葉だ。

「バイクはスポーツである。」

そうか、そうだったのか。
クルマだってスポーツしようと思えばできるのだが、それにはドライバーの意思が必要だ。
4輪あるのだから、どんなにトロく走ってもこけることはない。のんべんだらりと走ることもできる。

しかし、バイクは「常に」スポーツである。
存在そのものがスポーツだったのだ。
考えてもみよ。たった二輪で走るには、バランス感覚が必要ではないか。

バランス感覚・・・。

実はボクにはこれが弱い。
子供の頃、ローラースケートで後から転倒。
後頭部をしこたま打ってからは、スキーもスケートもスケボーもスノボーも、
すべるものに関しては箸にも棒にもひっかからない。
まさに究極の運動音痴、というよりほとんど身体障害者といっても過言ではない。
運動会の前の晩、「雨よ降れ」と念じつづけた。
マラソン大会の前日、風邪をひけば休めると思って裸で寝た。
こんなボクが、スポーツであるところのバイクを、人並みに操れるわけがないではないか。

極悪Y氏にノせられたが、やはり、無謀だったのだ。

考えて見れば、ボクはノせられやすい性格だ。
ゲームなんか好きでもないのに、スーファミもサターンもPSも買った。
(今では押入れの深い地層の中に埋もれている)
年に何回もやりもしないのに、テニスラケットを買った。
(買ったとたんに、テニスはやらなくなった)
興味なんかまるでないどころか、「うなぎ屋」とバカにし、蔑んだ、卓球のラケットも買った。
しかも、板とラバーは別売りという、卓球部の人間でなければ買わないような高いラケットだ。
(こいつは時々使っちゃいるが・・・)
MR2を買うときだって、ボクはNAでいいと思っていたのに、強引にターボにしてしまった。
(これはそれでよかったんだけどね・・・)

全部、奴の入れ知恵なのだ!
ちくしょう! なんでボクはこんなことやってんだ!

一本橋を前に、ボクは極悪Y氏にノセられつづけた自分の人生を呪っていた。


戻る