愛車はMTX
平成13年7月26日

そもそも、ボクにはバイクなんてこれっぽっちも興味はなかった。

物心ついた頃から四輪好きだったし、
大学に行くまで、バイクって、スクーターとカブとナナハンくらいしか知らなかった。
そのナナハンにしたって「750ライダー」の影響だ。

だいいち、「大排気量のバイク=暴走族」という図式は、
田舎であればあるほど、そして年寄りであればあるほど、その固定観念は強いわけで。
ボクがバイクにいい印象を持てるような環境にあるわけがないではないか。


しかし、そんなボクに悪影響を与える男が現れた。

極悪Y氏である。

彼は、同じ学生アパートに住んでいた同級生だ。
そもそも、ボクらの住んでいたアパートは、遠く志賀島が一望できるほどの小高い丘の上にあり、
その坂道の急なことといったら、毎日トレッキングをやっているようなもので、
とてもバイク無しで生活できるような環境ではなかった。

それでも、バイクにいい印象を持っていないボクは、「バイクなんか乗るもんか!」と、バイクそのものを拒否。
なかば意地で、この急な坂道を毎日登り続けたのだ。雨の日も風の日も。

だが、それも夏が来るまでのやせがまんだった。

九州の夏はつらい。暑い。湿気も多い。
それはそれはつらい日々だった。
夏真っ盛り、太陽は全開で照り付ける。
汗だくになって丘を登って部屋に帰ってきても、クーラーのような贅沢品はなく。
部屋を全開にして、扇風機をフル回転させても、いたずらに熱風をかきまぜるだけ。
アイスを買ってきても、登りきるまでに溶けてしまう。
ただ、部屋の中にぶっ倒れ、

「こっちのがひやっこい」「ああ、でもすぐ生ぬるくなる」「ここもひやっこい」「でもこっちのほうが・・・」

と、裸で畳の上を転がる毎日だった。

やせがまんは限界に近づいていた。

だが、暑さもピークになると、夏休みが始まる。
大学の夏休みは長い。二ヶ月たっぷりある。
なにせクーラーのないアパートだ。こんなところで、この厳しい夏を乗り切れるわけなどない。

助かった。これでしばらくこの地獄のような暑さとおさらばできる。

ボクは避暑のため、実家に帰っていった。
実家ならクーラーもあるし、こんな坂道を登る必要もない。

しかし、夏休みは永遠には続かない・・・・。


ボクはいつもの上り坂の前で、立ちすくみ、うんざりしていた。

「またこの坂を登る毎日が始まるのか」

9月も半ば。少し日差しも和らいだとはいえ、残暑の九州は予想以上に暑い。湿気も不快だ。
おまけに実家からの重い荷物をかかえている。
タクシーを使うには中途半端な距離だし、なにより金がない。

まるで、水を求めて砂漠を徘徊する道にまよった旅行者のように、
炎天下の坂道を一歩、また一歩と、登っていった。
もうろうとした意識の中で、ようやく坂を登ってアパートに着くと、
目の前に見慣れぬバイクが置いてあるではないか。

これが極悪Y氏の愛車、ホンダハリケーンである。

彼は、もともと入学した時にスズキサリアンという、古めかしいスクーターを神戸からもってきていた。
それほど不便を感じていたわけではないだろうに、夏休みが終わって帰ってくると、
この真っ黒でデッカくて、おどろおどろしいバイクにまたがってやってきたのだ。

400のバイクは、先輩たちが乗っていたので、それほど珍しくもなかったが、
真っ黒なフルカウルのバイクは、当時は結構珍しかったようで、かなり注目をあびた。

そして、まるで炎天下のウルトラマンショーを演じきった俳優のように、
全身汗みどろと化したボクは、このバイクの前に跪くのである。

「もう・・・、限界だ・・・。」


そんなわけで、このボクがバイクを買う決心をするわけだが、
そもそも普通免許しか持っていないボクが乗れるバイクは原チャしかない。
だけど、おもちゃのようなスクーターに乗るのはイヤだった。
そう、それがイヤで、ここまでやせがまんをしてきたのだ。結構見栄っ張りだ。
だから、ボクがバイクを買うにあたって最初に出した希望が、

「原チャの中でいちばんでっかいやつ!」

だった。

そしてそれがボクの最初の愛車、通称「桃子・つかさ・エクストラ」、ホンダMTXだったのである。

しかし、こいつは原チャといえどもマニュアル車である。
なにせバイクなんか乗ったこともないド素人が、いきなりマニュアルである。
スムーズに操れるわけがないではないか。

そもそもギアチェンジがわからない。
クラッチはいいとして、「ワンダウンに上4速」?!
なんじゃそりゃ? なんで1速と2速の間にニュートラルがあるんだ?!。
1速から2速にシフトアップするとき、まかりまちがってニュートラルに入ったりなんかしないのだろうか?

一番最初にMTXの乗った時の衝撃はいまだに忘れない。
極悪Y氏から、とりあえずのレクチャーを受けて、またがったのだが、
アクセルをどの程度ふかしていいかもわからないボクは、いきなりウイリー発進してしまった。
文字通りひっくりかえりそうになったのだ。
ボクは心臓が口から飛び出るほどビックリしたが、
そばで見ていた極悪Y氏のほうが、ボクなんかよりよっぽどビックリしたらしい。

その後もしばらくは苦労の連続だった。
なにせ、ガソリンスタンドの入り方すら知らないのだ。

右折するのに、車道の真ん中で待機するのが怖い。
クルマが左右にびゅんびゅん行き交っている道路の真ん中に、
ちっちゃな原チャがぽつんと待機しているのを想像しただけで、ブルってきてしまう。
だから、極力右折しないようなルートを選んだりしたものだ。
たまに勇気をふりしぼって右折しようとすると、
あせるあまり、クラッチのつなぎミスって、車道の真ん中でエンストこいて立ち往生したり、
早く移動しなきゃとあせってるものだから、ギアが入ったまま、クラッチも切らずにバイクを押そうとして、
「動かない・・・」と悪戦苦闘したりして、
まあ、なさけないことこの上ない。

それでも、それも一時期のこと。
運転になれるのに、そう時間はかからなかった。
もともとオフロードバイクなので、いろいろとムチャもできた。
段差のはげしい砂利道なんか、なかなか楽しませてくれた。

人間とは贅沢な生き物だ。
そうなると今度は、パワー不足が不満になってくる。なにより法定速度30キロ制限がネックだ。
60キロでつかまったら、それだけで赤キップ。いきなり前科者だ。
この不満を解消する方法はひとつしかない。

原チャとはいえマニュアルの運転にも慣れた。無免許ながらDT125にも乗ってみた。(←もう時効です。)
少なくとも、中型バイクに乗っても、ウイリーしたり、エンストこいたりすることはないだろう。

「よし、中型免許に挑戦だ!」

ということで、前回の冒頭になるわけである。最初の思いつき。12年前の話だ。


戻る