川の流れに身をまかせ(その1)

大和地方というところは、一種独特の雰囲気をもっていると思う。
隠れ里という一面をもちながら、1200以上前まではこの国の中心だったのだ。

私は今、奈良県五條市にいる。

ここ五条は天誅組で有名なところだ。
天誅組とは、幕末、倒幕急進派の討幕組織である。
後に、十津川郷士960人も加わり、彼らの武装蜂起は、
下級武士と豪農豪商が一体となった最初の反乱といわれている。

大和地方の中でもこの十津川ほど不思議な場所もないだろう。
まさに陸の孤島といっていいほど、京や大阪から隔絶しているというのに、
日本史をひもとくと、要所要所に十津川の名が登場してくる。

歴史は古く、神武天皇御東征の際に道案内に立った八咫烏が祖先ともいわれてる。

672年の壬申の乱の折、後に天武天皇となる大海人皇子の吉野御軍に参加。
このときの戦功により、租税を免除された。
明治政府による地租改正までの約千二百年間、租税を免ぜられた御赦免地であった。
この長い御赦免特権が、「十津川郷民は天皇の臣下である」という尊皇思想を産んだのかもしれない。

源平の争乱の元となった保元の乱にも参戦。
南北朝時代に入ると、南朝方に属した。
その後続く、足利幕府、豊臣政権、徳川幕府、
どの政権も十津川に手を出すことはなく、常に封建支配の外に置かれた。

しかし、山ばかりで平地のないこの地方では、租税がとれるほど作物はできるはずもなく、
「御赦免地」は、どうもそういうところに根本がありそうだ。
その証拠に、納税が米などの現物から、貨幣に変わったとたん、「御赦免」ではなくなっている。

幕末には、文久三年の天誅組の変に呼応して挙兵。
幕府支配を脱して朝廷の管轄に入り、御所警備にもあたった。

長州や薩摩にしても、藩に属さない十津川郷士は、
藩の名前が出ては困るような仕事に、重宝だったのではないだろうか。

直接は関係ないが、竜馬暗殺の実行犯も、「十津川郷士」と身分を偽って、竜馬に面会を申し込んでいる。
それほど「十津川郷士」の「勤皇」は有名だったということだろう。

そして、明治4年。
その功に報いるために明治政府は、十津川の郷民「全員」を、士族に列っした。
もっとも、政府としては「御赦免」を反故にする見返りのつもりだったかもしれない。

ことほど左様に大和は不思議なところだ。
天川村にやってきた浅見光彦だって、そう感じたにちがいない。




さて、だいぶというか、完全に話がそれた。
なぜ私が、たぶん知らなければ一生知らずにいるだろう五條市という街にいるのかというと、
カヤックをするためである。

五條市を流れる吉野川はカヤックのメッカだ。
五條市のホームページにだって紹介されているくらい有名だ。
カヤックとは、カヌーみたいなもので、まあ、それを思い浮かべていただければいい。

AM6:00という早朝から、クラッチの限界に近づいたMR2で、阪神高速と西名阪をぶっとばして、
わざわざこんな山奥にまできたのは、カヤックの教習を受けるためである。

「なぜいきなりカヤック?」

といえば、これはもう、極悪Y氏の口グルマにのせられたとしかいいようがない。
遊びならもっと他にもあるだろうに、なぜかヤツのやりだすことは金がかかることばかりだ。
引越ししたばっかで、たいへんなんだぞ、こっちは。


もともとは、船舶免許を持っているY氏が、

「船を使った遊びがしたい!」

と考えたらしいのだが、免許はあってもボートがない今の状態で、どうすればいいのか。
船は高いし、繋留しておくにも金がかかる。
とりあえず、そういう店に情報収集にを行ったところ、カヤックを見つけたのだ。

「これなら値段も手ごろやし、免許を持ってない岡ちゃんでもできるやん」

と、Y氏は考えたらしい。

まったくありがた迷惑な話である。

一時たりともじっとしていられないのか、この男は・・・。
次から次へと企画を持ち込んでくる。じつにあわただしい。
しかも、これでも本人にすればまだまだ物足りないと思っているのだから始末が悪い。
おまけに、なあんにもしない無趣味な仕事人間を蔑んだりするから、いったい何様だ、おまえは。

誰もがチャレンジャーである必要はないんだぞ。
縁側でのんびりと日差しを楽しむ休日だって、あっていいではないか。

何度も言うように、私はこんなアクティブな性格ではない。
「つむじ風」を立ち上げてから、いろんなコトを投稿するために、
この私を「すっごく行動派」だと勘違いする人もいるようだが。
実際の私は、どちらかといえば陰気な性格だと思う。
自分から「何かをやろう」と言い出すことは、まずない。
おそろしいほど保守的で、運動神経もない。スポーツのセンスがないのだ。それはもう、かわいそうなくらいに。

現役を退いたとはいえ、身体の芯は、骨のずいまで「アイドルオタク」なのである。
考えても見たまえ、休日にウォータースポーツを楽しむオタクがいるだろうか。


さて、目的地に着いたのはいいが、今はまだ7時。
集合時間までまだなんと2時間30分もある。
なぜ、こんなに早く着いてしまったのかというと、
カヤックスクールの主催であるモンベルの六甲店で、聞いたところ、

「神戸からなら3時間半もあれば・・・」

なんて言われたのだ。
だから、早朝5時に起きて出発したのに、たった1時間で着いてしまったではないか。
これなら、あと二時間はゆっくり眠れたではないか。
いくらMR2が早いからっていっても、予想時間の三分の一で走れるわけないだろう。

最初の情報が間違っているんじゃないか?!

こんなクソ田舎ではファミレスなんかあるわけないし、喫茶店だって開いてるような時間ではない。
仕方がないので、寝不足ぎみの我々は、はじまるまでの二時間、
シートの倒れない窮屈なMR2の中で仮眠をとることにした。

しかし・・・。

Y氏のいびきはデカイ! それはもう想像以上にデカイのだ。
あれはふつうのいびきではない。というか、奴のそれは「いびき」ではないと思う。
はっきりいって、なにかの病気じゃないかと思うくらい異常な音なのである。まさに「爆音」なのである。
驚異の耳栓イヤーウイスパーですら、役に立たない。
こいつの騒音を聞くたびに思う。

「こいつの歴代の彼女は偉大だった」

このいびきの中で寝れるなら、工事現場のど真ん中でだって寝れるだろう。


そうこうしているうちに、駐車場があわただしくなってきた。
どうやらそろそろ時間のようだ。
我々は軽い睡魔の中で、ぼんやりと起きはじめた。


つづく


戻る